占い虎の巻 第5章:お仏壇 神棚

お仏壇のお水は捨てないで飲んでください!

仏前に朝花一輪の心掛けがご先祖様のご供養になります。

ご先祖様が家族を守ってくれます。だから家も栄えるのです。

お水は仏様からの贈り物です!

皆さんは毎日仏様にお水やお茶ご飯を差し上げているでしょう。亡くなったお爺ちゃんやお祖母ちゃんご先祖様に喜んで頂くために毎日朝起きたら一番先に差し上げるのです。これがご供養なんです。

 

差し上げた物を捨てていたのでは駄目なのです。ご供養になりません!

もし貴方が、子供や孫から何か物をもらったらどうします?御礼を言って頂きますね、また何かお返しをするでしょう。

貴方が毎日差し上げてる物が仏様hへの贈り物なのです。

でも仏様は食べられない、飲めない、頂けないのです!

だから差し上げたものは全てが仏様からの貴方へお返しなのです。

お返しを捨てたらバチが当たってもしょうがないでしょう。

仏様からのお返しは家族で頂くことがご供養になるのです。

※10~15分したらすぐにお水を下げて飲んでください。

※長く置くからゴミも入るし味も変わるのです。

 

病気でお薬を飲んでおられる方は、この水でお薬を飲んで下さい!

仏壇に差し上げるものは、上げます⇒下げます⇒戴きます。

早いに越したことはありません。湯気の出てるものは湯気のでてるうちに、冷たいものは冷たいうちに下げて戴くことがご供養になり、功徳となって子供や孫に返ってくるのです。

f:id:uranai_ohara:20210331093755p:plain

お仏壇のお水は捨てないで飲んでください

 

お仏壇を調べてください!

子供や孫を不幸にする他家の位牌

昔から子供や孫に不幸な現象が現れると言われています。

縁無し・子無し・職無し・病気・災難・離婚・別居…

お仏壇に他家の位牌が入っていませんか?

お仏壇はご先祖様のお家です!

そのお家に他人が同居したらどうします…?

他人は我が子の縁で夫婦として認めた配偶者だけです。

配偶者の親兄弟や友人などはご先祖様から見れば迷惑なことです。

他人が同居することになるとトラブルが起きても当たり前です。

 

お仏壇で一番怖いことは…

他家の位牌はどんなことがあっても絶対に入れないでください!

f:id:uranai_ohara:20210331093858p:plain

お仏壇を調べてください

 

お仏壇のおまじない文字霊符!

お仏壇はご先祖をお祀りして家内の幸せをお願いするところです!

  • お仏壇の上が2階になってる家
    (アパートやマンションも同じです)
  • 階段や踊り場の下にお仏壇がある家
  • お仏壇の上に神棚を祀ってる家
    文字霊符(雲・空)を貼ってください

お仏壇の上が2階というのは人が足で踏みつけることになるため、昔から『雲』とか『空』という字を書いて貼ったのです。

その訳はこの上は2階ではなく「雲(空)ですよ」の意味!

※特に女性は仏壇とトイレを大事にしてください。

f:id:uranai_ohara:20210331095034p:plain

お仏壇のおまじない文字霊符

 

f:id:uranai_ohara:20210331095203p:plain

文字霊符

 

お仏壇は東西祀りと覚えてください!

お仏壇はご先祖をお祀りして家内の幸せをお願いするところです。

  • お仏壇はどこに置いたらいいの?
  • お仏壇はどこに向けたらいいの?

 

①東を背にして西向きに置く方法

ご本尊や位牌が常に西の極楽浄土を望んで戴いている位置として理想の考え方です。

拝礼者から見ると東は朝一番にご来光を仰ぐ位置になり、その日の始まりと共に仏様に感謝から始まる。

②西を背にして東向きに置く方法

拝礼者から見るとご本尊や位牌は西の極楽浄土に居られる位置として理想の考え方です。

③北を背にし南向けに置く方法

北は人間界では最高の位置であり、その最高の位置にご本尊や位牌を安置することで崇める考え方です。また直射日光が当たらず南側からの風通しと湿気を防ぐのに良いとの考え方です。

※東と西が多いようですが、北に置いても差し支えありません。

 

注意すること!

①お仏壇は座って拝める低い位置に置け

②お仏壇は家の中心と鬼門には置くな

③お仏壇は北に向けるな

④お仏壇の上に神棚を祀るな

⑤お仏壇の上が2階の時は文字霊符を貼れ

⑥お仏壇には他家の位牌を絶対に入れるな

⑦お仏壇と神棚を向い合せに置くな

⑧お仏壇は玄関から見える場所に置くな

⑨お仏壇は台所の火や鏡が見える場所に置くな

⑩お仏壇の扉は閉めるな(ご不幸事の時以外)

f:id:uranai_ohara:20210331110131p:plain

お仏壇は東西祀りと覚えてください

 

お仏壇が大好きになります!

仏様にモニターディスプレイをプレゼントしましょう。

優しかったあのお爺ちゃん・お祖母ちゃんの結婚式の写真。

子供や孫の写真、幸せ生活の想い出の写真集を作ってあげてください。

 

お仏壇に向かう度にあの時のあの幸せがよみがえってきます。

故人の人生をアルバムにしてディスプレイしましょう!

  • 故人をしのぶ想い出の写真を…
  • ご家族や友人との旅行写真を…
  • 卒業・結婚などの記念写真を…
  • 子供や孫との想い出の写真を…
  • 楽しかったあの頃のあの写真を…

故人はお仏壇の中に居ても楽しかった家族や孫子と過ごした想い出の中で、いつまでも一緒に過ごせます。

f:id:uranai_ohara:20210331111048p:plain

お仏壇が大好きになります

 

神棚の祀り方

神棚は外から見える場所には祀るな

店舗などで装飾的に祀られているのは大凶

 

神棚の祀り方

①神棚は外から見える場所には置くな

②仏壇と向き合わせには置いてはいけません

③鏡やガス台・火口と向き合わせには置いてはいけません

④家族が集まるリビングなどに置くのは最高です

⑤特に成人以上の男性が居る家は男性が中心に神事を行う

⑥神棚の上には文字霊符を貼ってください

 

神棚の向け方

①北西に置いて東南に向けるのが大吉相

②北西に置いて東に向けるのもかまいません

③北に置いて南に向けるのも大吉相

④西に置いて東に向けるのもかまいません

⑤どの位置からでも北へ向けるのは大凶です

⑥表鬼門・裏鬼門には絶対に置くな、大凶です

⑦表鬼門・裏鬼門には絶対に向けるな、大凶です

※男性は神棚と玄関を大事にしてください

f:id:uranai_ohara:20210331112059p:plain

神棚の祀り方

占い虎の巻 第4章:トイレの神様はいらっしゃる

トイレのドアは閉めたらダメ!

”先進国ではドアを閉めている家はありません”

日本では普段、使わないときは必ず閉めてあるのが常識ですが、西洋ではトイレのドアは普段使っていないときは必ず開けてあるのが常識です。使うときに閉めます。

 

昔からトイレを綺麗にする女の子は必ず、美人になるよ!幸せになるよ!良いところにお嫁にいけるよ!と言われてきましたが、本当なの?どんな意味なの?

実はトイレは女の子がお願い事をする所なんです。

女の子の大事なお願い事はトイレでしなさいと言われていて、そのお願い事のお礼、証として便器の中と床を綺麗にしなさいということなんです。必ず主人に愛され、安産と子宝にも恵まれ、将来は幸せになれると言われてきました。

※ドアを常時開けておくには常に切れにする必要があります。洗剤やトイレ用品はすべて撤去して、カーテン・観葉植物・ラジカセ・テレビなどを置いて、他の部屋と同じように綺麗にしてリラックスルームに模様替えしてください。

 

トイレのお守り様!3点グッズを置きましょう!

①お金を置きましょう。バチは当たりません。

②清め塩

※清め塩の使い方:流した後に、この塩の一摘みを便器に入れて清めます(必ず便器のフタは閉めること!)

③サボテンを置きましょう。空気清浄と邪気を入れません!

f:id:uranai_ohara:20210330122227p:plain

トイレのドアは閉めたらダメ

 

トイレは安産の神様です!

昔はお宮参りの前にお便所参りをしていました。

便所神・厠神・雪隠神とも言います。

 

関東地方や長野県東部・福島県南部などでは成語7日目頃に赤ちゃんを初めて外に出す前に、お赤飯を炊いて赤ちゃんが祖母や産婆に抱かれて「お便所参り」をしていました。

お便所参りの後、実家から贈られた産着を身に着けて21日目か33日目にお宮参りが行われました。

新しい履物や靴はトイレで下ろしました。

(怪我や事故に会わないためのおまじないです)

 

若い女性はお塩・植木・自分の写真・貯金箱・TV・CD・ラジオなど大事な物を置いてリラックスルームにすると、必ず綺麗にする習慣になり、幸せな女性になれます。

f:id:uranai_ohara:20210330120941p:plain

トイレは安産の神様です

  

大事な日はトイレ掃除!

①受験日やテスト日

②デートやお見合いの日

③大事な仕事や約束の日

④病気入院や旅行をする日

⑤引越しをする日

大事な時、困った時、決心決断をする時は必ずトイレ掃除を!

実は本当にお願いする所は貴方の身近なトイレの神様と仏様です。

お願いをした後には必ず御礼として綺麗にお掃除をすることです。

 

昭和初期頃あたりから…

女子はトイレを綺麗にすると幸せになるよ、美人になるよ、幸せな結婚と安産・子宝に恵まれるよと言われてきました。

 

実はもっと昔から…(明治後期~大正)

女子は大事な願い事はトイレでお願いしなさい!

と言われてきました。

トイレは綺麗にする所ではありません!

実は、大事なお願い事をした証に、御礼として便器の内と床を綺麗に掃除をしました。

f:id:uranai_ohara:20210330121930p:plain

大事な日はトイレ掃除

占い虎の巻 第3章:家は玄関で決まります

表札は主人の自信と勢いを現します

表札は家の看板です!

表札は玄関の右上目線より高いところへ飾れ!

 

表札の吉凶

①一位の木で縦長四角で作れば最高!(四角は四神を意味して魔除け)

②石の表札は作るな!(生きた家がお墓と同じことになる)

③真ん中より左へ付けるほど家運は落ちる

④門がある家は門札を性のみで。家の玄関・表札はフルネームで!

⑤家族・同居人の名前は入れるな

⑥マンションの方は性のみでも可

⑦明るい玄関は幸せを呼び寄せます

⑧表札に異常が現れたときは家族の健康と災難の前触れ

※石に住所を入れるのが正式である

■注意!

 女性だけの住まいは防犯上性だけの表札が良い

 郵便受けのネームプレートは表札ではないので⑤は可

f:id:uranai_ohara:20210330111526p:plain

表札は主人の自信と勢いを現します

  

右ハンドルの玄関ドア

玄関は幸せとお金とお客様が入ってこられる大事な入口です。

嫌われる右ハンドルの玄関ドア

  • 夫婦不和
  • 転職が多い
  • 離婚・縁談破断
  • ご近所と疎遠になりやすい

 

訪問先のドアは右手で開けるのが礼儀作法です。

右ハンドルの玄関はどうしても左手で開けることになるため、左手で開けることは非礼とされています。

対処法

①玄関に松・柊などの植木を植える

②下駄箱の上には縁起物・サボテン・絵画などを置く

③北西に南天を植える

④神社仏閣のお礼を貼る

f:id:uranai_ohara:20210330112119p:plain

右ハンドルの玄関ドア

  

玄関のお護り符

玄関・入口は人の出入り以外に… 幸せ・お金も入ってきます。

また、不幸や病災難も入ってきます。

厄神と厄災は入れません

※昔はこのお護り符を各家々に配っていました。

 現在も全国の厄除け寺ではこのお札が多いようです。

f:id:uranai_ohara:20210330113341p:plain

玄関のお護り符

魔除け符の由来

このお符は永観2年慈恵大師が73歳のときに疫病をもたらす疫病神を自らが角を生やした夜叉の形相となって退散させたときに弟子の明普が鏡に映ったお姿を書き写したものと言われています。

このお札のあるところは厄神入らず厄災から逃れると言われています。

※またこのお札は…

元三大師・慈恵大師・角大師・大豆師とも言われています。

 

下記のお符をコピーして玄関入口に東か南へ向くようにして貼ると、家運UP!パワーUP!トラブル除け!になります。

f:id:uranai_ohara:20210330113903p:plain

魔除け符

占い虎の巻 第2章:家は玄関で決まります(植木)

玄関は松で護ります!

昔から…

家を建てたら必ず玄関に松を植えよ!

家は玄関右松・門かぶりが最高と言われています。

家の善し悪しは玄関の松で決まります!

松は家の繁栄と財産を守る護木です!

①松はその家に紙が降りてこられる道しるべとも言われています。

②暑さ・寒さに強く、夏でも冬でも緑を保ち、不老長寿の木、千代木とも呼ばれています。

③松は葉先が針のように鋭くとがっているところから、邪気を入れないと言われています。

④特に家長とその家の男子の発展と長寿を願う木と言われています。

⑤外からの災いに強い木として病気・不幸を入れないと言われています。

⑥松は昔から神が宿る木として皇居や明治神宮伊勢神宮など全国の神社仏閣には必ず植えられています。

⑦昔から松のない家でもお正月には松飾りをして新年を迎えるおめでたい縁起木です。

f:id:uranai_ohara:20210329162853p:plain

玄関は松で護ります!

 

アパート・マンションも玄関は松で護ります!

家の善し悪しは玄関の松で決まります!

アパート・マンションで植木が置ける方は必ず置いてください!

家運UP!金運UP!恋愛運UP!対人運UP!

 

①玄関の右側に松の植木鉢を置くと…

 幸せとお金を呼び寄せます!

②玄関の左側に柊の植木鉢を置くと…

 不幸と病災難を入れません!

③玄関の右上に表札を出すと…

 主人に自信と勢いがつきます!

 

※左側の柊(ひいらぎ)は榊(さかき)でも可!

表札は主人の勢いを現す物で必ず玄関の右上に出す。

表札は真中より左側に付けると必ず家運は落ちる。

汚れや割れは家内に災いの兆候あり。

f:id:uranai_ohara:20210329165110p:plain

アパート・マンションも玄関は松で護ります

 

松竹梅のある家は家内繁栄!

【松】は玄関を護ります。

【竹】は裏口を護ります。

【梅】は南で子供を護ります。

f:id:uranai_ohara:20210329165620p:plain

松竹梅のある家は家内繁栄

①玄関は【松】で護れ!

  • 玄関の松は家族と財産を守ると言われています。
    (特に玄関右松・門かぶりが最高と言われています)
  • 神様が降りてこられる道しるべとも言われています。
  • 病気・災難・不幸を入れないとも言われています

②裏口は【竹】で護れ!

  • 竹は家の鬼門除け護り木に成ると言われています
  • 竹は節から節まで真直ぐ伸びて家族の寿命を延ばすと言われています
  • 昔から地震が来たら裏の竹藪に逃げよとも言われているように、裏とは裏鬼門を言います

③子供は【梅】で護れ!

  • 日当たりの良い南は子供が成長する場所と言われています
  • 梅は春一番に花を咲かせることから子供の成長が早いと言われます
  • 梅はつぼみが堅く身持ちが良いことから、身持ちの良い子が育つと言われます
  • 特に南に植えるとご近所との争い事がないとも言われています

 

松は生涯のお護り木!

【松】は厳しい環境にも強い木です!

寿命は500年、1000年とも言われています。

関東大震災(M7.9)に耐えたJR東京駅は、100年前に松のくいを打ち込んで建てられています。

国の重要文化財にも指定されているJR東京駅の丸の内駅舎は大正3年に建てられ、大正12年関東大震災でも被害を受けなかった鉄骨煉瓦造の建物です。南北に335mの鉄骨煉瓦造りの駅舎は、1万本」の松のくい・長さ8mを地盤に打ち込み建物を支えてきました。

 

平成23年3月11日14時46分、日本周辺における観測史上最大の地震東日本大震災(M9.0)の大津波でも最後まで頑張っていたのが【一本松】でした。

陸前高田では”希望の木”と呼ばれてモニュメントを永久保存されています。

f:id:uranai_ohara:20210329183314p:plain

松は生涯のお護り木

 

究極のお護りは七福木です!

f:id:uranai_ohara:20210329183642p:plain

究極のお護りは七福木です

1. 昔から必ず家は鬼門除けと方位除けをやれと言われています

①、②が鬼門除けになりますが、主に家の中を護る意味で植えます。

③、④が方位除けになりますが、主に外敵から家を護る意味で植えます。

 

2.玄関右に松、左に柊、南に梅を植えろと言われています

⑤南に梅を植えるとその家で育つ女子は身持ちが堅い、身持ちが良いと言われています。また、その敷地内では争い事がないとも言われています。

⑥玄関右に松を植えると幸せが入る、また家の財産を守り主人や長男が世に出て出世すると言われています。また神様がこの家に降りてこられる道しるべとも言われていました。

⑦左に柊を植えておくと病気災難不幸を入れないと言われています。

(昔は節分に、柊にナスビとイワシの頭を玄関に飾って魔除けをしていました)

 

 

家に良い木(吉木)

これらの木はどこへ植えても構いません。方位は関係ないので好きな所に植えてください。

f:id:uranai_ohara:20210329232748p:plain

家に良い木(吉木)

*自分の部屋の玄関入口に松や柊でも置くような人なら将来は必ず幸せな家族と仕事に恵まれます。

*どんなに良い木でも、松でも梅でも玄関入口には絶対に同じ植木は植えないでください。右と左に(一対)植えると花門と言ってお葬式を出す仏を送る涙門!必ず不幸災難を呼ぶ門と嫌われています。

 

 

特に家に幸せをもたらす福木

孫子のために必ず一本は植えておいてください。

家の繁栄と幸せを呼ぶ吉木です。

f:id:uranai_ohara:20210329233343p:plain

特に家に幸せをもたらす福木

 

 

家に不幸をもたらす木(凶木)

不幸災難を呼ぶ木!

早めに根元から処分が望ましい。

(地方によって様々です)

f:id:uranai_ohara:20210329233605p:plain

家に不幸をもたらす木(凶木)

 

嫌われる理由

  • さるすべりは特に玄関周りに植えるなと言われていて、赤い花が咲くころには不幸災難が来ると言われています。
  • 椿は首が落ちる処から嫌われていて、その家の男子は出世ができないとも言われています。
    (特に玄関周りは大凶!)
  • イチジクの根は大量の水を好むことから家の周りが湿っぽくなり、病人が絶えない跡継ぎができないと言われています。
  • 銀杏は身が落ちる処から老人や妊婦がいる家には縁起が悪いと言われて、近所の神社に捨てに行った木です。
    (神社仏閣には銀杏・びわざくろの木が多いようです)
  • びわはイチジクと同じように家の周りが湿っぽくなるのと、白い綿のような粉が飛散するのでこれを吸い込むことで気管支関係の病気になると言われ、これも近所の神社に捨てに行った木です。
  • 藤は「下がる程に人が見上げる藤の花」と言われ、自分の力で枝葉を持ち上げられない処から男子は出世ができないと言われています。
    (特に玄関周りは大凶)
  • 福寿草は名前とは裏腹で病気を呼ぶ植物。病人が絶えない花と嫌われています。
  • ざくろは実がなれば頭が割れることから、不幸や事故を呼ぶ木と嫌われています。
  • のうぜんかつらの木は花やツボミの液汁には強い毒があるので、凶木と嫌われています。
  • シュロ・楠・モクレンなども家の周りには植えるな、必ず不幸を招くと言われています。

f:id:uranai_ohara:20210329234831p:plain

嫌われる理由

 

玄関に右と左同じ植木を植えるな!

お葬式を出す玄関になる!

※病気・怪我・災難・離婚・夫婦不和・別居

一対花門の玄関は縁起の悪い玄関!大京の玄関。

病人やお葬式が出る玄関と言われています。

 

一対花門涙門とは…

昔から玄関にどんなに良い木でも右と左に同じ木を植えるなと言われています。一対花門涙門と言われ、病人や死者を送り出す不幸が絶えない大凶の門、縁起が悪い涙の絶えない門と言われています。

f:id:uranai_ohara:20210329235835p:plain

玄関に右と左同じ植木を植えるな

 

方位別・吉木凶木

①北の竹林は家の守護になる

②北東の紅葉は表鬼門除けになる

③東にイチイを植えると神のご加護があると言われています。

④東南の桃は邪気を祓い、女性の護り木となる

⑤南の梅は争いごとなし・子供の成長と幸せを願う木と言われています。

⑥南西の竹は裏鬼門除けと家を護ることから、昔から「地震が来たら裏の竹藪に逃げよ」に由来する

⑦西にピッタリのツゲはお日様の大好きな木、ゆっくり成長する硬い木

⑧北西の南天は邪気を祓う護り木、トラブルに強い木と言われています。また安産の木としても植えられています。

(お祝い事のお赤飯には必ず南天を添えるのは難を転じるに由来する)

f:id:uranai_ohara:20210330000630p:plain

方位別・吉木凶木

占い虎の巻 第1章:鬼門を知ろう

表鬼門・裏鬼門とは

古くから生活上の安全と健康面から忌み嫌われる方位とされています。

①鬼門というのは家の家の正北東から中心を通る正南西までの約1m程の幅を表鬼門・裏鬼門と言います。

②良いエネルギーが溜まる所です。出来るだけ空間を保ち清潔にすること。

③良いエネルギーが溜まる所です。開閉口は絶対造るなと言われています。

④昔から鬼門には玄関・便所・台所・風呂は造るなと言われています。

⑤またこの線上には神棚・仏壇は絶対に置くなとも言われています。

⑥大事な金庫・契約書・金銭・書類なども置くなと言われています。

⑦野外にあっても車庫・犬小屋・ゴミ等汚れ物も置くなと言われています。

⑧火災・水気も凶。(※電子レンジ・冷蔵庫・洗濯機等・水槽)

f:id:uranai_ohara:20210328230845p:plain

表鬼門・裏鬼門とは

 

オハラ式鬼門鑑定法

住まいの鬼門鑑定が簡単にできます。
※この原理を応用した磁石方位鑑定盤実用新案登録されています。
※別途販売もしております。(実用新案登録第3163679号)

家は玄関と鬼門を良くしないと幸せな生活は望めません。
昔から家を建てる時は必ず鬼門を外して家相と間取りを決めました。

 

漢字の由の文字に
①緑色で左上から右下へ線を引く
②赤色で右上から左下に線を引く

 

①緑色はエネルギーが入ってくる所
②赤色が表鬼門と裏鬼門です。開閉口を造ったり汚くしてはダメな所

 

①緑線上に玄関・入口のある家が最高
②赤線上に玄関・トイレ・風呂・台所のある家は最悪

f:id:uranai_ohara:20210329001706p:plain

オハラ式鬼門鑑定法

 

家の鬼門・方位除けは植木で除ける!

家は昔から健康と安全面から必ず鬼門除けをして建てよ!

f:id:uranai_ohara:20210329144924p:plain

家の鬼門・方位除けは植木で除ける!

①北東が表鬼門になり、鬼門除けに紅葉を植えます。

(主に外敵から家の中を守るために植えます。)

 

②南西が裏鬼門になり、鬼門除けに竹を植えます。
竹は昔から地震が来たら裏の竹藪に逃げ込めとまで言われていて、
竹は根が強く張ることから家と家族を守ると言われています。

 

③北西は玄関入口には最高に良い位置とされていて南天を植えます。
南天は主に外敵から家を守り、特にトラブルに強い木・厄除けの木と言われて、おめでたい時にお赤飯をご近所にお配りする時にも必ず南天を載せます。
(難を吉にする安産の木とも言われています)

④東南も玄関入口には最高に良い位置とされていて桃を植えます。
桃は主に外部からの邪気をを祓う厄除けの木と言われています。


特に昔から女の幸せを願う女のお守り木として植えます。
(桃の節句はここから来ています)

 

大相撲も鬼門・方位除けをしています!

大相撲の土俵は青房・白房・赤房・黒房と四方に房を下げて鬼門・方位除けをしてあるのです。
青房と黒房は塩と力水で土俵と力士を清め、事故のないように怪我のないように護っているのです。

 

日本や中国では古代より四方には四神が在ればこそ四方の内側が護られるのです。

 

四方の四神とは…

*青は東方の神・青龍

*白は西方の神・白虎

*赤は南方の神・朱雀

*黒は北方の神・玄武

 

*房は神様を意味します。

*お客様をお招きする座布団も房で守っているのです。

*家の四神は植木を植えて護ります。

f:id:uranai_ohara:20210329150506p:plain

大相撲も鬼門・方位除けをしています!

 

オハラ式鬼門鑑定方位盤

f:id:uranai_ohara:20210329152915p:plain

オハラ式鬼門鑑定方位盤

①この図をコピーして古いCDに貼り付けてください。

②中央に方位磁石を貼り付けてください。

③鬼門鑑定方位盤を貴方のお部屋の真ん中に置いてください。

④方位磁石の針を北に合わせてください。

⑤赤い帯の北東が表鬼門、南西が裏鬼門になります。

⑥緑の帯の東南が辰巳、北西が戌亥になります。

⑦赤い帯に玄関・トイレ・風呂・台所がある家は大凶です。

⑧緑の帯に玄関入口(門)のある家は大吉です。