占い虎の巻 第2章:家は玄関で決まります(植木)

玄関は松で護ります!

昔から…

家を建てたら必ず玄関に松を植えよ!

家は玄関右松・門かぶりが最高と言われています。

家の善し悪しは玄関の松で決まります!

松は家の繁栄と財産を守る護木です!

①松はその家に紙が降りてこられる道しるべとも言われています。

②暑さ・寒さに強く、夏でも冬でも緑を保ち、不老長寿の木、千代木とも呼ばれています。

③松は葉先が針のように鋭くとがっているところから、邪気を入れないと言われています。

④特に家長とその家の男子の発展と長寿を願う木と言われています。

⑤外からの災いに強い木として病気・不幸を入れないと言われています。

⑥松は昔から神が宿る木として皇居や明治神宮伊勢神宮など全国の神社仏閣には必ず植えられています。

⑦昔から松のない家でもお正月には松飾りをして新年を迎えるおめでたい縁起木です。

f:id:uranai_ohara:20210329162853p:plain

玄関は松で護ります!

 

アパート・マンションも玄関は松で護ります!

家の善し悪しは玄関の松で決まります!

アパート・マンションで植木が置ける方は必ず置いてください!

家運UP!金運UP!恋愛運UP!対人運UP!

 

①玄関の右側に松の植木鉢を置くと…

 幸せとお金を呼び寄せます!

②玄関の左側に柊の植木鉢を置くと…

 不幸と病災難を入れません!

③玄関の右上に表札を出すと…

 主人に自信と勢いがつきます!

 

※左側の柊(ひいらぎ)は榊(さかき)でも可!

表札は主人の勢いを現す物で必ず玄関の右上に出す。

表札は真中より左側に付けると必ず家運は落ちる。

汚れや割れは家内に災いの兆候あり。

f:id:uranai_ohara:20210329165110p:plain

アパート・マンションも玄関は松で護ります

 

松竹梅のある家は家内繁栄!

【松】は玄関を護ります。

【竹】は裏口を護ります。

【梅】は南で子供を護ります。

f:id:uranai_ohara:20210329165620p:plain

松竹梅のある家は家内繁栄

①玄関は【松】で護れ!

  • 玄関の松は家族と財産を守ると言われています。
    (特に玄関右松・門かぶりが最高と言われています)
  • 神様が降りてこられる道しるべとも言われています。
  • 病気・災難・不幸を入れないとも言われています

②裏口は【竹】で護れ!

  • 竹は家の鬼門除け護り木に成ると言われています
  • 竹は節から節まで真直ぐ伸びて家族の寿命を延ばすと言われています
  • 昔から地震が来たら裏の竹藪に逃げよとも言われているように、裏とは裏鬼門を言います

③子供は【梅】で護れ!

  • 日当たりの良い南は子供が成長する場所と言われています
  • 梅は春一番に花を咲かせることから子供の成長が早いと言われます
  • 梅はつぼみが堅く身持ちが良いことから、身持ちの良い子が育つと言われます
  • 特に南に植えるとご近所との争い事がないとも言われています

 

松は生涯のお護り木!

【松】は厳しい環境にも強い木です!

寿命は500年、1000年とも言われています。

関東大震災(M7.9)に耐えたJR東京駅は、100年前に松のくいを打ち込んで建てられています。

国の重要文化財にも指定されているJR東京駅の丸の内駅舎は大正3年に建てられ、大正12年関東大震災でも被害を受けなかった鉄骨煉瓦造の建物です。南北に335mの鉄骨煉瓦造りの駅舎は、1万本」の松のくい・長さ8mを地盤に打ち込み建物を支えてきました。

 

平成23年3月11日14時46分、日本周辺における観測史上最大の地震東日本大震災(M9.0)の大津波でも最後まで頑張っていたのが【一本松】でした。

陸前高田では”希望の木”と呼ばれてモニュメントを永久保存されています。

f:id:uranai_ohara:20210329183314p:plain

松は生涯のお護り木

 

究極のお護りは七福木です!

f:id:uranai_ohara:20210329183642p:plain

究極のお護りは七福木です

1. 昔から必ず家は鬼門除けと方位除けをやれと言われています

①、②が鬼門除けになりますが、主に家の中を護る意味で植えます。

③、④が方位除けになりますが、主に外敵から家を護る意味で植えます。

 

2.玄関右に松、左に柊、南に梅を植えろと言われています

⑤南に梅を植えるとその家で育つ女子は身持ちが堅い、身持ちが良いと言われています。また、その敷地内では争い事がないとも言われています。

⑥玄関右に松を植えると幸せが入る、また家の財産を守り主人や長男が世に出て出世すると言われています。また神様がこの家に降りてこられる道しるべとも言われていました。

⑦左に柊を植えておくと病気災難不幸を入れないと言われています。

(昔は節分に、柊にナスビとイワシの頭を玄関に飾って魔除けをしていました)

 

 

家に良い木(吉木)

これらの木はどこへ植えても構いません。方位は関係ないので好きな所に植えてください。

f:id:uranai_ohara:20210329232748p:plain

家に良い木(吉木)

*自分の部屋の玄関入口に松や柊でも置くような人なら将来は必ず幸せな家族と仕事に恵まれます。

*どんなに良い木でも、松でも梅でも玄関入口には絶対に同じ植木は植えないでください。右と左に(一対)植えると花門と言ってお葬式を出す仏を送る涙門!必ず不幸災難を呼ぶ門と嫌われています。

 

 

特に家に幸せをもたらす福木

孫子のために必ず一本は植えておいてください。

家の繁栄と幸せを呼ぶ吉木です。

f:id:uranai_ohara:20210329233343p:plain

特に家に幸せをもたらす福木

 

 

家に不幸をもたらす木(凶木)

不幸災難を呼ぶ木!

早めに根元から処分が望ましい。

(地方によって様々です)

f:id:uranai_ohara:20210329233605p:plain

家に不幸をもたらす木(凶木)

 

嫌われる理由

  • さるすべりは特に玄関周りに植えるなと言われていて、赤い花が咲くころには不幸災難が来ると言われています。
  • 椿は首が落ちる処から嫌われていて、その家の男子は出世ができないとも言われています。
    (特に玄関周りは大凶!)
  • イチジクの根は大量の水を好むことから家の周りが湿っぽくなり、病人が絶えない跡継ぎができないと言われています。
  • 銀杏は身が落ちる処から老人や妊婦がいる家には縁起が悪いと言われて、近所の神社に捨てに行った木です。
    (神社仏閣には銀杏・びわざくろの木が多いようです)
  • びわはイチジクと同じように家の周りが湿っぽくなるのと、白い綿のような粉が飛散するのでこれを吸い込むことで気管支関係の病気になると言われ、これも近所の神社に捨てに行った木です。
  • 藤は「下がる程に人が見上げる藤の花」と言われ、自分の力で枝葉を持ち上げられない処から男子は出世ができないと言われています。
    (特に玄関周りは大凶)
  • 福寿草は名前とは裏腹で病気を呼ぶ植物。病人が絶えない花と嫌われています。
  • ざくろは実がなれば頭が割れることから、不幸や事故を呼ぶ木と嫌われています。
  • のうぜんかつらの木は花やツボミの液汁には強い毒があるので、凶木と嫌われています。
  • シュロ・楠・モクレンなども家の周りには植えるな、必ず不幸を招くと言われています。

f:id:uranai_ohara:20210329234831p:plain

嫌われる理由

 

玄関に右と左同じ植木を植えるな!

お葬式を出す玄関になる!

※病気・怪我・災難・離婚・夫婦不和・別居

一対花門の玄関は縁起の悪い玄関!大京の玄関。

病人やお葬式が出る玄関と言われています。

 

一対花門涙門とは…

昔から玄関にどんなに良い木でも右と左に同じ木を植えるなと言われています。一対花門涙門と言われ、病人や死者を送り出す不幸が絶えない大凶の門、縁起が悪い涙の絶えない門と言われています。

f:id:uranai_ohara:20210329235835p:plain

玄関に右と左同じ植木を植えるな

 

方位別・吉木凶木

①北の竹林は家の守護になる

②北東の紅葉は表鬼門除けになる

③東にイチイを植えると神のご加護があると言われています。

④東南の桃は邪気を祓い、女性の護り木となる

⑤南の梅は争いごとなし・子供の成長と幸せを願う木と言われています。

⑥南西の竹は裏鬼門除けと家を護ることから、昔から「地震が来たら裏の竹藪に逃げよ」に由来する

⑦西にピッタリのツゲはお日様の大好きな木、ゆっくり成長する硬い木

⑧北西の南天は邪気を祓う護り木、トラブルに強い木と言われています。また安産の木としても植えられています。

(お祝い事のお赤飯には必ず南天を添えるのは難を転じるに由来する)

f:id:uranai_ohara:20210330000630p:plain

方位別・吉木凶木